MIZUMORESEARCH
  • ミズモ品質
  • 調査方法
  • 調査の流れ
  • 料金のご案内
  • 調査実例
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ
第三者機関としての
画像
ミズモリサーチ
平日 9:00〜18:00
Vertical Divider
無料相談窓口
画像
✉ info@mizumoresearch.com

■ 調査実例 ■

Animate On Scroll.
画像
画像
画像
画像
画像
Animate On Scroll.

短期で水漏れ・雨漏りの原因を見つける。
当社が必要とされてきた実績500件以上。

これまでの施工実績一例

画像
場 所
兵庫県稲美町
構 造
木造建築
調査方法
サーモグラフィ調査
原 因
サッシ外壁塗装取り合いからの雨水の侵入を確認。
画像
場 所
大阪府泉南市
構 造
木造建築
調査方法
サーモグラフィ調査
原 因
シーリングの劣化部分から雨水の侵入を確認。
画像
場 所
兵庫県西宮市
構 造
木造建築
調査方法
サーモグラフィ調査
原 因
サッシ枠を伝い底面にて、漏水を引き起こして侵入を確認。
画像
場 所
京都市伏見区
構 造
木造建築
調査方法
サーモグラフィ調査
原 因
配線・防水コンセント・電話線の3本の線ともに雨水浸入を確認。

| 住宅品質確保促進法について

2000年4月に施行された「住宅品質確保促進法」により、新築住宅の「基本構造部分(構造上主要な部分+雨水の進入を防止する部分)」を新築工事請負契約の請負者または新築住宅の売買契約の売主が、住宅(物件)の引き渡しの日から10年間の瑕疵担保責任を義務づけられる事になりました。
これらに伴い、雨漏り検査の必要性がより一層高まってまいりました。
無駄な時間と労力、そして不必要な追加コストを最新の調査により抑える事ができますので、施工業者の方もお気軽にお問い合わせください。
ミズモ品質 | 調査方法 | 調査の流れ | 料金のご案内 | 調査実績 | 会社概要 | よくある質問 | ​お問合せ
雨漏り・水漏れの原因を99.5%以上究明できる第三者機関としての調査専門会社
画像
画像
  • ミズモ品質
  • 調査方法
  • 調査の流れ
  • 料金のご案内
  • 調査実例
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ